pc_logo
シニアDX推進

団塊・シニア世代を掴むためのマーケティングとは?

公開日:

更新日:

alt

「 団塊世代」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?

それは、第一次ベビーブームに生まれた世代のことを指す言葉です。特に人口が多く、高度経済成長期やバブル期といった、競争の中で生きてきた世代のことを言いますが、その世代の方々が持つ特徴とはどのようなものが挙げられるのでしょうか? また、そのような「団塊・シニア世代」のためのマーケティングとは、どのようなものなのでしょうか?

ここでは、団塊世代・シニア世代の特徴を挙げながら、彼らにフィットするマーケティング施策について解説していきます。

団塊世代とは?

alt

「団塊世代」 という言葉が生まれたのは、1976年のこと。作家・堺屋太一が発表した小説 『団塊の世代』 で初めて使われたとされています。
また、「団塊世代」の方々が生んだ子は、俗に 団塊ジュニア と呼ばれています。

団塊世代 の一般的な定義は、「1947~1949年の3年間(第一次ベビーブーム時代)に生まれた方々)」を指し、さらにその子供である 団塊ジュニア は、「1971年から1974年の3年間に生まれた方々」を指し、「第二次ベビーブーム世代」とも呼ばれています。

団塊世代の特徴

人がそれぞれ備える価値観は生まれ育った環境などによって形成されていることから、時代背景と世代の特徴は、少なからず関係していると言えるでしょう。「団塊世代」の特徴は、主に下記のように言われています。

世代の人口が多い

厚生労働省の統計では団塊世代の出生数は約800万人と言われています。

終戦から2~4年後に生まれた世代(団塊世代)は、第一次ベビーブーム世代とも呼ばれていることもあり、 突出した人口数が大きな特徴 です。学校によっては60人前後の生徒がいるクラスが二桁ほどもあったと言われ、教室不足で体育館を仕切って授業をしていたほどなのだとか。

競争意識が強い傾向にある

団塊世代の方々は、人口が他の世代に比べて圧倒的に多いことから、受験や就職、出世において常に激しい競争環境に置かれ、強い競争意識を持っている傾向があると言われています。

団塊世代の働き方

団塊世代の方々の大学進学率は15~20%程度と低く、高卒や中卒で働き口を探す人も多く見られました。高度経済成長期に会社が右肩上がりで成長していった背景もあり、 「努力は報われる」 という感覚が強いのも特徴と言えるでしょう。また、家族を顧みず、会社漬けとなるような働き方をしていたのも特徴のひとつです。終身雇用や年功序列制度のもとで生きていたことも、この価値観に影響していると言えます。

団塊世代の消費動向

団塊世代には、60~70年代に話題になったミニスカートの女王ツイッギーやビートルズなどの「アメリカンカルチャー」の影響を受けている方が多いと言われています。
そのため、 「流行」という言葉や新しいものに惹かれる特徴 があるようです。

団塊世代にリーチするためには?

alt

団塊・シニア世代(55歳以上)の方々がどのような商品やサービスを求めているのか。また、本当に自分たちは団塊・シニア世代のことを理解できているのか、そんな考えをいつも持ちながら、わたしたち趣味人倶楽部の運営メンバーは日々サイトの運営をおこなっています。
これまでさまざまな企業が形にしてきた数々の事例を踏まえ、ここでは、マーケティング視点での「商品開発」や「事業開発」にヒントとなるような情報を列記していきます。

つながりの価値

某米国通信企業の例を挙げます。当時の戦略専門家達は、特に「団塊・シニア世代が電話を購入する際に最も求めている機能」を追求した商品作りをおこなってきました。大変な苦労の末に辿り着いた最適解は、 「家族や友人との繋がりを維持する機能」 と定義しました。そこで、「55歳以上の消費者(シニア層)」をメインターゲットにした新しいデータプランを発表し、大成功を収めています。

「歳を重ねるにつれ、人は横の繋がりと家族への思いやりがより強くなってくる」という仮説・定義が功を奏したパターンと言えるでしょう。

マルチメディア

某大手保険会社は、過去5年間で他の保険会社よりも 多くの団塊・シニア世代の顧客を獲得 してきました。

それは、団塊・シニア世代が利用する あらゆるメディアチャネルをターゲット にし、彼らにアピールする広告を最も早く出稿したからだと言われています。デジタルを駆使した最新のマーケティングチャネルも用い、 リテラシーの高い「アクティブシニア」と呼ばれる世代にリーチ しつつ、紙媒体などの伝統的なチャネルにもリソースを配分したことが主な成功した要因だと言われています。

趣味人俱楽部の会員様の特徴

趣味人倶楽部は、50~60代を中心とした「おとな世代」のSNSサービスです。月間3,000万PV、115万UUを誇り、毎月約1,600回のオフ会や約100回のオンラインイベントが開催されています。

旅行・カメラ・ゴルフ・カラオケ・社交ダンスなど、「趣味」をきっかけにコミュニティの中でつながり、リアル・オンラインで交流するアクティブシニア層が多いのが特徴です。

現在は新型コロナウイルスの感染拡大もあり、オフラインの交流だけでなく、オンラインでの交流・イベントがとても多くみられています。また、ECによる購買活動にも積極的なユーザーが多いため、より高い広告効果が得られることでしょう。

会員さまの半数以上が、月に5,000円以上のネット決済をおこなっているというデータも。特に「電化製品」や「グルメ・食品」、「本」や「衣料品」といった生活必需品のWEB購買への意欲・関心を強く持っているのが特徴です。

alt

まとめ

団塊・シニア世代の方々は、あなたの会社にとって多大な利益をもたらすかもしれません。趣味人倶楽部の事例からもわかるように、団塊・シニア世代は新型コロナウイルスの影響で、オンラインでの購買比率が高くなっています。

団塊・シニア世代は人口が多く、可処分所得が高い、またそれに加え、ロイヤルティも高いとされています。団塊・シニア世代に向けた新規事業を創案する際には、その世代のニーズをしっかりと把握しているかが重要であり、例えば、商品・サービスを実際にテスト/体験していただき、顧客ファーストで事業価値・サービス内容を改善していくことなどが大切であると言えるでしょう。

また、既存顧客・新規顧客のロイヤルティ化を高めるためにも、「ユーザーさまの生の声」に耳を傾けることが重要です。。

団塊・シニア世代へのアプローチを検討している方へ
弊社が運用するおとな世代向けコミュニティサービス「趣味人倶楽部」では、シニア層に向けた効果的なアプローチ(メディア、広告、イベントなど)を強みとしております。詳しい内容、ならびにご依頼の際は、下記のお問い合わせフォームよりご相談くださいませ。

alt

alt

side_banner
side_banner

NEWS LETTER

「シニアマーケティング」や「事業開発」に関する
最新情報を定期的にお届けします。

※登録するとプライバシーポリシーに同意したものとみなします。

DOWNLOAD

会社概要資料のダウンロードはこちら

会社概要資料