MENU
CLOSE
シニア世代に関するリサーチ資料や、ノウハウ資料、サービス紹介資料をご用意しております。また、シニア世代のビジネスや、トレンドについても予測を行っていきます。資料はダウンロードが可能です。
「シニア向けの商品/サービス開発を任されたが、まず何から始めたら良いかわからない。」という声を多くいただきます。そこで、シニアDX領域における商品/サービス開発支援を一気通貫している当社がシニア領域における商品/サービス開発に活かす「調査手法のポイント5選」を徹底解説いたします。
2023.01.31
趣味人倶楽部を運営する弊社は、「シニア市場は伸びるけど、実際シニアの人は何を求めているのか。」という声を多くいただきます。そこで今回は、趣味人倶楽部の会員さんを徹底公開した資料を公開いたします。「シニアの実態」について、理解を深めていただけますと幸いでございます。是非ご覧ください。
2023.01.10
NTTファイナンス株式会社様のクラウド型エンディングノートアプリ「楽クラライフノート」のUI/UXエキスパートレビュー 新機能要件定義支援の内容を徹底公開させていただきます。またNTTファイナンス様よりシニア向け事業開発の背景や今後の展望などもご紹介いただいておりますので、是非ご覧くださいませ。
2022.12.13
「シニア領域の事業開発を任されたが、まず何から始めたら良いかわからない。」「シニア領域の事業開発って難しい。。」という声を多くいただきます。そこで、シニアDX領域における事業開発支援を一気通貫している当社がシニア領域における事業開発の進め方、テーマの見つけ方について具体的な手法を用いて徹底解説いたします。
2022.11.09
「シニアの声を反映したのに、売上が伸びない・・・」 こんなときは、捉えたニーズに”ズレ”があるかもしれません。 シニア世代は多種多様なライフスタイルや価値観があり、ニーズを正しく捉えるのが困難です。本資料ではニーズのズレを解消する「ジョブ理論」を解説いたします。是非ご覧いただければと思います。
2022.10.27
シニアビジネスリサーチとは、マスを定量だけで見るのではなく定性インタビューを通して具体的な1人を分析するリサーチメニューです。 クリステンセン氏の提唱するジョブ理論を活用することで、ニーズよりも解像度高く顧客の状況を捉えることができるようになります。 シニア・中高年世代に「使われない。」サービスを避けるべくリサーチメニューを提供し、調査・リサーチから事業開発支援まで一気通貫でサポート致します。
2022.08.22
国内最大級のシニア向けSNS『趣味人倶楽部』を運営する当社。 現在話題のコミュニティ×シニア・中高年の切り口で、趣味人倶楽部運営ノウハウを中心に徹底解説いたします。 コミュニティ運営を検討している担当者様、是非ご覧いただければと思います。
人口が増加していくシニア世代に向けて「シニアを集客したいけどやり方がわからない。」「シニアにアプローチできる適切な媒体はなに?」などマーケティングに関する悩みをよく伺います。 そこで今回、シニアのWEB購買行動<AISASモデル>を用いてカスタマージャーニーを活用し徹底解説いたしました。 最新のシニア・中高年のデジタル度を理解し、今後のシニアマーケティングのお役に立てていただければ幸いです。
2022.04.12
博報堂シニアビジネスフォースとオースタンス共同で、日本最大級のシニアを対象としたSNSコミュニティサイト趣味人倶楽部の会員(60-94歳)を対象に、コロナ禍がシニアにどのような影響を及ぼしているか調査を行いました。コロナによって変化したシニア行動の調査データをもとにシニアDXを牽引する博報堂シニアビジネスフォースとオースタンス共同で、アフターコロナのシニアDXについて考察をいたします。
2022.02.18
月間3000万PV、会員数36万人の国内最大級シニア向けメディアの趣味人倶楽部を紹介する資料になります。 50-70代のアクティブシニア世代にwebでアプローチしたい際に、資料をみてご検討くださいませ。