公開日:
更新日:
加藤勝信財務大臣、花王、日本ロレアル等が登壇し、当日は約1,000名にご参加いただきました。各セッションにおいては現役のマーケターや専門家による活発な議論が繰り広げられました。
国内最大級(会員数39万人※)のシニア向けコミュニティサービス『趣味人倶楽部』(しゅみーとくらぶ)を運営しつつ、法人向けのマーケティング・事業開発を支援している株式会社オースタンスは、国内最大級のシニアマーケットカンファレンス「Aging Energy Conference2024」を、2024年10月30日(水)にオンラインにて開催いたしました。
シニア・中高年世代となる50歳以上の方が国内全体の約2人に1人を占める日本において、顧客の高齢化が進む中、シニアに向けたマーケティングに課題を抱えている、そんな声を多く聞きます。そこで、マーケットリーダーが「どのようにシニア世代の心を動かし、ビジネスに繋げているのか。」をテーマにセッションを行うことで、超高齢化社会において、市場創造に繋がる一歩を皆さまにお届けできればと思い開催に至りました。
当日は1000名近くが参加し、セッションでは、現役のマーケターや専門家による活発な議論が栗比遂げられました。
株式会社オースタンス 代表取締役社長 菊川諒人
財務大臣 加藤勝信氏
「健康長寿社会の実現に向けて〜所得倍増とシニアの活躍」をテーマに、シニア世代が働きやすい環境をどう作るのかや、歳を重ねてからも失敗を恐れず挑戦できる社会の実現について議論。政策とビジネスがどのように共に歩み、シニア層の社会参加と活躍を実現するかについて双方向から意見を交換しました。
花王株式会社 林 裕也氏
日本ロレアル株式会社 前田 ジェームス氏
花王×ロレアルのセッションでは「顧客ロイヤリティ向上が鍵〜美容業界の現在と未来」をテーマにそれぞれのマーケティング手法や事例を紹介。どのようにしてシニア世代に「愛着」や「信頼」を持ってもらうのかについて、これまでの実績を基に議論しました。
サントリーウエルネス株式会社 磯田 純氏
(右)株式会社阪急交通社 橋口 剛氏
サントリーウェルネス×阪急交通社のセッションでは「シニアDXの真骨頂〜デジタルを活用した顧客とのリレーション構築の秘訣」をテーマに、顧客起点でのサービス創出やデジタルを活用したシニアとのコミュニケーションについて議論しました。
(左)ITエヴァンジェリスト 若宮 正子氏(右)株式会社再春館製薬所 藤木 慎一郎氏
(左)モデレーター Forbes JAPAN 谷本 有香氏
「再春館製薬所の事例から学ぶ〜価値観の変化に着目したシニアマーケティングとは」では、多様化するシニアの価値観やライフスタイルに対応するマーケティングについて議論。シニア層のウェルビーイングを実現するために必要な、新しい顧客との関わり方について考察しました。
今後さらに大きくなることが予想されるシニア市場。弊社では、超高齢化社会において、市場創造に繋がる機会を、引き続き皆さまにお届けしていきたいと考えております。 また次回開催時には、本年度実施しきれていない新たな取り組みを提供してまいります。
Aging Energy Conference2024 事務局
お問い合わせ先:info@ostance.com
株式会社オースタンス国内最大級(会員数39万人※)のシニア向けコミュニティサービス『趣味人倶楽部』(しゅみーとくらぶ)を運営するとともに、シニア層向けに事業を展開される数多くの企業様へ、事業開発やマーケティンググロースまで幅広いソリューションを提供しています。
会社名:株式会社オースタンス
所在地:東京都渋谷区渋谷2丁目14-10 長沼ビルディング6F
設立日:2015年1月9日
代表者:代表取締役社長 菊川諒人
公式サイト
シニア研究機関「シニアDXラボ」
※メール会員を含む
NEWS LETTER
「シニアマーケティング」や「事業開発」に関する
最新情報を定期的にお届けします。
DOWNLOAD
会社概要資料のダウンロードはこちら