CLOSE

レポートサムネイル

失敗しないシニアビジネスどうつくる?顧客起点での新規事業立案とは

開催日時:
2023.11.28 16:00~17:00

参加費: 無料

開催形式: Webセミナー

このセミナーは終了しました

国内最大級のシニア向けSNS『趣味人倶楽部』を運営する当社。昨今、多くの企業がシニア(中高年以上)をターゲットにした事業に注力しており、国内最大級シニアSNSを運営する弊社は、1年間で約1000件のお問い合わせをいただいております。今回、インタビュープラットフォーム「ユニーリサーチ」を運営する株式会社プロダクトフォース様と共同で「シニア×新規事業開発」をテーマにウェビナーを開催いたします。シニアDX領域における事業開発支援を一気通貫している当社とインタビュープラットフォームを運営しているプロダクトフォース社が失敗しないシニアビジネスをつくるために、具体的な手法を用いて事業開発立案方法を徹底解説いたします。是非ご参加お待ちしております。

このような方におすすめ

・役員、経営企画、新規事業開発の担当者様
・シニア向けに事業開発/グロースをしようとしている担当者様
・シニア向けの事業開発支援の提案を控えている担当者様
・過去調査を実施したが明確な事業開発のアクションに繋がらなかった担当者様

アジェンダ

・会社/事業紹介
・Part1|顧客起点での新規事業立案とは:株式会社オースタンス 安達 淳
シニア×新規事業というお題の難しさ
顧客起点で新規事業検討を進めるポイント“事業テーマ”
事業テーマ探索の前提となる考え方
事業テーマの具体的な見つけ方
事業テーマ探索後の具現化プロセス
・Part2|最適なリクルーティング手法:株式会社プロダクトフォース 浜岡 宏樹

登壇者

シニアDXラボ シニアディレクター

安達 淳

2014年に東京大学を卒業後、UX系のコンサルティングファームであるbeBitに入社。顧客志向を軸にマーケティングやUX・CX改善等の案件に従事し、独自アプローチを開発しながら新規事業開発の案件を中心に担当。大手嗜好品メーカーの経営企画部に所属を移し、新規事業創造のための枠組み等を設計。並行して企業の新規事業開発等をフリーのコンサルタントとして支援する中、2019年より株式会社BELLOWLの創業に参画、取締役に就任。オースタンスでは顧客起点での事業開発や調査・検証など「ビジネスにおいてシニア顧客が関わる領域」の専門家として従事している。