MENU
国内最大級のシニア向けSNS『趣味人倶楽部』(会員数42万人以上)を運営するオースタンスは、9月15日の「敬老の日」にあわせて、シニアの消費行動に関する意識・実態調査を実施しました。調査の結果、シニア世代は「モノを買う」消費だけでなく、「旅行・学び・趣味」といった自己投資や経験に支出する"コト消費"が広がりを見せています。さらに、年金や就労収入などの「お金の入り方」と、「生活費・趣味・家族支援」などの「お金の使い道」のバランスにも新しい傾向が明らかになりました。 加えて注目されるのが、デジタルを通じた購買行動の実態です。スマートフォンやネットショッピングの利用はどの程度進んでいるのか、購買の意思決定にデジタルがどう関与しているのか——。本ウェビナーでは、こうした最新の調査データをもとに、"モノ消費?コト消費?"という問いとともに、収入・支出・デジタル購買のリアルを解説。マーケティング・新規事業の実務に役立つ具体的な示唆を提言します。
開催日時 | 2025.09.24 16:00〜17:00 |
---|---|
応募締切 | 2025.09.24 17:00 |
参加費 | 無料 |
開催形式 | Webセミナー |
加藤 達也
シニアメソッド/PRチーム リーダー 兼 事業推進チーム
新卒で株式会社マイナビに入社し、営業職にて全社プレーヤー金賞、銀賞を受賞。 営業職とは別で、執行役員直下のプロジェクトに複数参加。2年目で、事業部1500人の中で「この人と働きたいランキング1位」に選出。2021年7月株式会社オースタンスにジョイン。セールス&マーケティングマネージャーとして、法人向けの新規事業開発/WEBサービス開発/調査・リサーチのビジネスプロデューサーに従事。現在は、全社事業推進およびシニアマーケティングカンパニーとして独自のポジションを目指すための業務推進を担う。Aging Energy Conference2024の発起人・責任者。
向井 香音
シニアメソッド/PRチーム 兼 コンサルタント
新卒でSIerに入社し、システムエンジニアとしてキャリアをスタート。2023年4月に株式会社オースタンスへ参画。入社後はコンサルタントとして、新規事業プロジェクトやPoC・実証実験の推進、リサーチコンサルティング(調査設計、デプスインタビュー、分析・示唆)、デスクリサーチやPJ管理など、幅広い領域を担当。戦略策定から施策実行推進までを一貫して手掛け、企業のマーケティング施策における企画・制作支援も行っている。 また、2025年4月より、シニア理解に基づく調査研究やレポート制作・発信も兼務している。