シニアDXラボのロゴ

MENU

レポートサムネイル

「使いたい」を生むシニアCRM ― プロダクトコンセプト×誘引手法の最適解と事例

国内最大級のシニア向けSNS『趣味人倶楽部』を運営する当社。 昨今、多くの企業がシニア(中高年以上)をターゲットにした事業に注力しており、国内最大級シニアSNSを運営する弊社は、数多くのアドバイザリー依頼をいただいています。お問い合わせをいただく中で、「シニア向けのCRM施策に取り組んでいるがなかなか成果が出ない」「既存会員をデジタルサービスに移行させたいがハードルが高い」といった課題を多く耳にします。 本ウェビナーでは、シニアCRMにおける最大の壁である「使い始めてもらう難しさ」と「継続的に利用してもらう工夫」に焦点を当て、国内での豊富な事例をもとに解説します。特に、「使いたい」と思わせるプロダクトコンセプト設計と、デジタル・オフライン等の誘引手法の最適解について、実践的な知見をご紹介します。 シニア領域での新規事業やCRMに取り組む方にとって、明日から活かせるヒントをお届けします。

ウェビナー概要

開催日時2025.09.18 16:00〜17:00
応募締切2025.09.18 17:00
参加費無料
開催形式 Webセミナー

このような方におすすめ

  • シニアを対象とした新規事業やサービス開発を担当されている方
  • 既存シニア会員をデジタルサービスやアプリへ誘導することに課題を感じている方
  • シニア向けCRMの設計・運用を任されているマーケティング/CRM担当者
  • オフラインとデジタルを掛け合わせた効果的な誘引手法を知りたい方
  • プロダクトの「使われない」「続かない」理由を解消したい方

アジェンダ

  • 会社/事業紹介
  • シニアCRMの難しさとは
  • 「使いたい」を生むプロダクトコンセプトの作り方
  • 誘引手法の最適解
  • 質疑応答

登壇者

菊川 諒人

菊川 諒人

株式会社オースタンス CEO

2010年慶應義塾大学を卒業後、リクルート入社。同社、新規事業開発室にて、金融や通販領域など、複数の事業立ち上げや統括を担当。15年、オースタンスを創業。同社CEOに就任。シニアインフルエンサーやシニア劇団のプロデュース、国内最大級のシニアコミュニティサービス「趣味人倶楽部」を運営。「歳を重ねて、楽しみがある人生に。」をビジョンに、法人や自治体向けに、シニアDX戦略の立案と実行を支援。

参加申し込みフォーム

半角英数字、ハイフンなしで入力してください

ご入力いただいた情報に基づき、弊社からサービスのご案内を差し上げることがございます

記載いたいだいたメールアドレスに資料をお送りさせていただきます。また、広告を含むご案内メールをお送りする場合がございます。
個人情報の取り扱いに関しては、必ず弊社のプライバシーポリシーをご確認ください。