CLOSE

レポートサムネイル

〜その場で質問できる今どきシニアが生出演〜毎日利用vsすぐ辞めた そのWEBサービスの違いとは

開催日時:
2023.02.22 16:00~17:00

参加費: 無料

開催形式: Webセミナー

このセミナーは終了しました

趣味人倶楽部を運営する株式会社オースタンスは年間約1000社シニア向けマーケティングや事業開発のお問い合わせを数多くいただいております。直近、趣味人倶楽部を活用したマーケティング支援だけでなく、会員36万人の趣味人倶楽部会員データ、シニアDXラボによるシニア研究によるナレッジを活用し、企業様に、事業開発/システム開発/集客・グロース支援/CRM設計/CSサポート/調査リサーチ/ユーザー共創など一気通貫してサービス提供を行っています。
本ウェビナーでは、趣味人倶楽部の女性会員さんが生出演し、現在利用しているWEBサービスや過去に利用していたが辞めてしまったWEBサービスの違いなどを代表菊川がインタビュー形式で実態に迫るLIVE型ウェビナーでございます。既存のWEBサービスやプロダクトをグロースすべくプロモーション領域だけでなく、あらゆる視点からサービス改善に努めていきたいご担当者様必見のウェビナーになります。また事前にアンケート内で質問を募り当日に回答いただけるため、是非ご準備の上ご参加くださいませ。
※ご質問全てに回答できるわけではございませんので、予めご了承くださいませ。

このような方におすすめ

既存アプリやサービスの機能改善を検討している方
UI/UXをブラッシュアップしたい方
事業開発/グロースをしようとしている担当者様
シニアの方の実態を把握しサービス改善に努めたい方

アジェンダ

会社/事業説明
Part1.:シニア・中高年が利用するWEBサービスにおけるポイント5選 ★オースタンス代表 菊川
Part2.:毎日利用してるWEBサービスとすぐに辞めたWEBサービスの違い ★趣味人倶楽部マミコさん×オースタンス代表菊川
リアル回答型質疑応答

登壇者

株式会社オースタンス CEO

菊川 諒人

2010年慶應義塾大学を卒業後、リクルート入社。同社、新規事業開発室にて、金融や通販領域など、複数の事業立ち上げや統括を担当。15年、オースタンスを創業。同社CEOに就任。シニアインフルエンサーやシニア劇団のプロデュース、国内最大級のシニアコミュニティサービス「趣味人倶楽部」を運営。「歳を重ねて、楽しみがある人生に。」をビジョンに、法人や自治体向けに、シニアDX戦略の立案と実行を支援。

モデレーター

ビジネスプロデュースユニットマネージャー

加藤 達也

新卒で株式会社マイナビに入社し、営業職にてプレーヤー賞金賞、銀賞を受賞。
営業職とは別で、執行役員直下のプロジェクトに複数参加。
現在は、シニアDX推進事業にてシニア向け新規事業の立ち上げやWEBサービスの開発のビジネスプロデューサーを務める。